Post

04. キンバリー

04. キンバリー

対応バージョン : 2025.02.05 update

概要


状況

  • 10日目
  • 17122LP
  • 1試合の平均LP変動 +21.48LP
  • 昇格までに必要な予想試合数 90戦

狙い

使い分け

注意事項

  • SA3武神顕現神楽使用により、ダメージが100%から111%に上昇
  • 武神獄鎖拳武神獄鎖投げは2段目ガード-6Fで確認可、先端なら低リスク

切り返し


  • (ガード)ドライブリバーサル…発生20F, 完全無敵1~22F, ガード-6F
  • (起き上がり)ドライブリバーサル…発生18F, 完全無敵1~20F, ガード-6F
  • SA1武神乱拍子…発生12F, 打撃・投げ無敵1~14F
  • SA1武神乱拍子・雷譜…発生12F, 打撃・投げ無敵1~14F
  • SA2武神天翔亢竜…発生13F
  • SA2空中武神天翔亢竜…発生13F
  • SA3武神顕現神楽…発生8F, 完全無敵1~13F
  • CA武神顕現神楽…発生8F, 完全無敵1~13F

切り返し技の発生が遅い傾向あり

対空


  • 【近距離】しゃがみ強P…発生8F
  • 【近距離】立ち強K…発生12F
  • 【近距離】OD武神旋風脚…発生6F, 対空無敵1~11F
  • 【近・中距離】強武神旋風脚…発生8F, 対空無敵7~13F

空対空


  • ジャンプ中P…発生6F
  • OD荒鵺捻り…発生5F SAゲージ増加量2500+追撃分

対飛び道具


  • SA3武神顕現神楽…発生8F, 完全無敵1~13F
  • CA武神顕現神楽…発生8F, 完全無敵1~13F

連携


パリィドライブラッシュ


  • 【上段】
    • パリィドライブラッシュ立ち弱P

      • (ヒット+9F)
      • (ガード+3F)
        • 通常投げ
        • しゃがみ中P→(ヒット)武神虎連牙
    • パリィドライブラッシュしゃがみ中P

      • (ヒット+11F)
        • ?
      • (ガード+3F)
        • 通常投げ
        • しゃがみ中P→(ヒット)武神虎連牙
  • 【中段】
    • 風車ヒットバックが大きく、しゃがみ中Pを経由すると次の技が空振り
      • (ヒット時)武神虎連牙
      • (ガード時)しゃがみ弱P or 通常投げ
  • 【下段】

パリィドライブラッシュしゃがみ弱Pは、距離が遠いと次のしゃがみ強Pが空振り

キャンセルドライブラッシュ


  • しゃがみ弱P立ち中Kしゃがみ中P
    • キャンセルドライブラッシュしゃがみ弱P

  • 立ち中K
    • キャンセルドライブラッシュしゃがみ中K

      • (ヒットXF)
      • (ガードXF)

ドライブインパクト


  • 【インパクト成功 or 返し】
  • 【壁やられ】
    • しゃがみ強P疾駆け~胴刎ね→垂直ジャンプ→最速荒鵺捻り(+22F)→前方ステップ(+4F)
  • 【スタン】

対ドライブリバーサル


  • 【ガード成功】
    • しゃがみ中P立ち強P強流転一文字ジャンプ
      • 荒鵺捻り
      • OD荒鵺捻り疾駆け~胴刎ね弱流転一文字

シミー


  • 前歩き後ろ歩き立ち強P
    • 前歩きの時間を減らすことで、暴れ投げにも対応可

起き攻め


  • 縄掛背負い(D+17F)

  • 鍾打巴(D+8F)

  • ドライブリバーサル(D+23F)

  • しゃがみ強K(D+31F)

  • 中流転一文字(D+37F)

  • 強細工手裏剣

    • 【対ジャンプ】しゃがみ弱Pしゃがみ弱Pしゃがみ弱P弱流転一文字
    • 【対ガード】通常投げ
    • 【対遅らせ投げ】バックステップ→立ち中K弱流転一文字
    • 【対無敵昇龍拳】ガード→OD荒鵺捻り→ヒット時下記連携
      • 【起き攻めループ】OD荒鵺捻り飛箭蹴~前方ジャンプ→ジャンプ中P強細工手裏剣
      • 【ダメージ重視】OD荒鵺捻り飛箭蹴~前方ジャンプ→ジャンプ中P弱流転一文字SA3武神顕現神楽
      • SA1武神乱拍子 or 武神乱拍子・雷譜
      • SA2武神天翔亢竜 or 空中武神天翔亢竜
      • SA3武神顕現神楽

対策


  • キンバリーで最も強い技の立ち中K
    • 立ち回りで差し返す(難しい)
    • 立ち中K疾駆けの連携に弱攻撃で割り込み
      • 対策しないと中下段や胴刎ねで攻め継続される
      • 立ち強P疾駆けにも弱攻撃割り込みが対応
      • リーチが短いしゃがみ強P疾駆けには弱攻撃の割り込み不可
  • 弱攻撃で割り込む
    • (前述)疾駆け
    • 飛箭蹴ガード後
      • ほとんどの派生(後ろ派生以外?)に勝てる
    • 肘落としガード後
      • キンバリー側が有利の技に見えて実は不利の技
    • (通常版・OD版)彩隠形発生前
      • エフェクト見てからボタンを押す

メモ


  • コスチューム
    • コスチューム2, カラー8
  • ガード硬直差が有利な技
    • 立ち強K(+2F)
    • しゃがみ中K(+1F)
    • 空中武神旋風脚(+1F)
    • OD空中武神旋風脚(+1F)
    • 胴刎ね(+1F)
    • OD胴刎ね(+3F)
  • 使いづらそうな技
    • 立ち強K…しゃがみに空振り、リーチが短い
    • 水切り蹴り…持続当ての必要あり、適切な距離の連携を考える必要あり
    • 武神旋風脚…コンボに組み込むと距離によって空振りしやすい
  • その他
    • 流転一文字をSA3でキャンセルする場合、弱版が最も威力が高くなる

課題


  • 【カウンターヒット】の連携
This post is licensed under CC BY 4.0 by the author.