Post

05. マリーザ

05. マリーザ

対応バージョン : 2025.02.05 update

概要


状況

  • 10日目
  • 17258LP
  • 1試合の平均LP変動 +26.85LP
  • 昇格までに必要な予想試合数 67戦

狙い

使い分け

注意事項

  • ライトワンツーは初段ノーマルヒットでは2段目が繋がらない、隙間3F
  • しゃがみ弱Pキャンセルドライブラッシュから何も繋がらない
  • ワンツー系とグラディウスの関係について
    • 前提
      • ワンツー系
        • ライトワンツー…ガード-6F、初段と2段目に隙間に割り込みされる
        • ミドルワンツー…ガード-8F、連続ガード
        • ヘビィーワンツー…キャンセル不可
      • グラディウスのホールド種類
        • ホールドなし
        • 微ホールド(短め or 長め)
        • 最大ホールド(アーマーブレイク)
    • ライトワンツーをガードされた場合の選択肢と状況

      自分 \ 相手上段暴れ下段暴れジャンプインパクト
      弱グラディウス連続ガード連続ガード連続ガード連続ガード
      弱グラディウス(微ホールド)カウンターカウンター連続ガードインパクト返し可
      アーマー被カウンター空中ヒットインパクト返し不可
      空振り
      弱グラディウス(最大ホールド)アーマー被カウンター空振りアーマーブレイク
      弱ファランクス被カウンターカウンター空中ヒットインパクト返し不可
      • 補足
        • 安全にやるなら…弱グラディウスで連続ガードにする
        • リターンを狙うなら…弱グラディウス(備ホールド)短めが全部勝つ
        • 相手の下段置き読みなら…立ち強Kを置いてパニッシュカウンターヒットを狙う
        • 中グラディウスにすると連続ガードではなく隙間1F
    • ミドルワンツーをガードされた場合の選選択肢と状況

      自分 \ 相手上段暴れ下段暴れジャンプインパクト
      弱グラディウス連続ガード連続ガード空中ヒットインパクト返し不可
      カウンターカウンター
      弱グラディウス(微ホールド)カウンターカウンター空中ヒットインパクト返し不可
      被カウンター被カウンター空振り
      アーマー
      弱グラディウス(最大ホールド)カウンター被カウンター空振りアーマーブレイク
      被カウンター
      アーマー
      • 補足
        • ミドルワンツーヒットからリターンの大きいODディマカイルスが可能
        • ライトワンツーと比較すると弱グラディウスのリスクが増える
        • リスク低めなら…弱グラディウス弱グラディウス(微ホールド)の短め
        • 相手のインパクト読みなら…弱グラディウス(最大ホールド)ミドルワンツーで止めて様子見
        • 中グラディウスにすると連続ガードではなく隙間5F

切り返し


  • (ガード)ドライブリバーサル…発生20F, 完全無敵1~22F, ガード-6F
  • (起き上がり)ドライブリバーサル…発生18F, 完全無敵1~20F, ガード-6F
  • ODスクトゥム…全身アーマー判定2回1~28(最大58)F 通常版は上半身アーマー判定1回3~28F
  • ODグラディウス…発生19F, 上半身アーマー判定1回1~22F
  • SA1マリーザジャベリン…発生19F, 全身アーマー判定2回1~23F
  • SA1マリーザジャベリン(ホールド)…発生42F, 全身アーマー判定2回28~47F
  • SA1マリーザジャベリン(当身派生版)…発生10F, 完全無敵1~10F
  • SA2メテオリティス…発生9F, 完全無敵1~15F
  • SA3アポロウーサ…発生13F, 完全無敵1~19F
  • CAアポロウーサ…発生13F, 完全無敵1~19F

対空


  • 【近距離】ジャストパリィ
  • 【近距離】しゃがみ強P…発生9F
  • 【近距離】弱ディマカイルス…発生12F, 対空無敵5~15F
  • 【近距離】ODディマカイルス…発生16F, 対空無敵5~19F
  • 【近距離】スクトゥム…上半身アーマー判定1回3~28F
  • 【遠距離】弱グラディウス(ホールド)…発生30F, 上半身アーマー判定1回5~26F
  • 【遠距離】SA2メテオリティス…発生9F, 完全無敵1~15F

空対空


  • ジャンプ中P…発生7F
  • 後ろジャンプ弱P…発生4F
  • ジャンプ弱K…発生5F

対飛び道具


  • 【置き】強ファランクス…発生32F, 上半身アーマー判定1回10~15F
  • グラディウス 威力検討、アーマー目的でホールド版採用か
  • スクトゥム…半身アーマー判定1回3~28F

連携


  • しゃがみ弱P

    • しゃがみ弱P→(しゃがみ弱P)→弱ディマカイルス(1段目~2段目)
  • 立ち弱P

    • (カウンターヒット)ライトワンツー弱グラディウス
  • しゃがみ弱K

  • 立ち中P

    • ミドルワンツー
      • (ヒット)
        • 中ディマカイルス(1段目~2段目)
        • ODディマカイルス(1段目~2段目)
      • (ガード-8F)
        • 弱グラディウス
        • キャンセルドライブラッシュ TODO
  • しゃがみ中P

  • 立ち強P(ホールド版)

  • 立ち強K

    • (パニッシュカウンターヒット)中クアドリガ
    • (パニッシュカウンターヒット)パリィドライブラッシュファルクスクラッシュ(1段目~2段目)パリィドライブラッシュ立ち弱K強ディマカイルス(1段目~2段目)
      • 弱クアドリガ
      • SA2メテオリティス
      • SA3アポロウーサ
  • ジャンプ弱K

  • ジャンプ中K

    • 立ち中P
    • (連続ガード)マグナバンカー弱グラディウス
  • ジャンプ強K

    • 立ち中P
    • (連続ガード)マグナバンカー弱グラディウス

パリィドライブラッシュ


  • 【上段】
    • パリィドライブラッシュファルクスクラッシュ(1段目)

      • 中クアドリガ
      • 【画面端】ODクアドリガマグナバンカー中ファランクス
    • パリィドライブラッシュしゃがみ中P

  • 【中段】
  • 【下段】
  • 【特殊】
    • パリィドライブラッシュスクトゥム

      • 使用ケース、要検討

キャンセルドライブラッシュ


  • しゃがみ中P
    • キャンセルドライブラッシュしゃがみ中P

ドライブインパクト


  • 【インパクト成功 or 返し】
    • 【ダメージ】マグナバンカー(ホールド版)マグナバンカー強ディマカイルス(1段目~2段目)
      • 弱クアドリガ
      • SA2メテオリティス
      • SA3アポロウーサ
    • 【画面入替】ジャンプ弱K中グラディウス→(SA3アポロウーサ)
  • 【壁やられ】
  • 【スタン】

対ドライブリバーサル


  • 【ガード成功】
    • しゃがみ弱Pミドルワンツー
      • 中ディマカイルス(1段目~2段目)
      • ODディマカイルス(1段目~2段目)中クアドリガ

シミー


起き攻め


  • マウントグレイズ(D+23F)

  • ミルヴィオブリッジ(D+33F)

  • ドライブリバーサル(D+23F)

  • しゃがみ強K(D+29F)

  • 弱ディマカイルス(1段目~2段目)(D+31F)

  • 中ディマカイルス(1段目~2段目)(D+36F)

    • 前方ステップ(+14F)
      • 【画面端orその場受け身】スクトゥムエンフォルド
      • パリィドライブラッシュ
        • 遅らせ通常投げ
        • 遅らせスクトゥムエンフォルド
        • 遅らせしゃがみ中P立ち中P
  • 弱グラディウス(D+36F)

  • 弱ファランクス(D+43F)

  • 強ファランクス(D+43F)

  • …弱ファランクス(D+42F)

  • …強ファランクス(D+42F)

    • 前方ジャンプジャンプ強P
      • (ガード+11F)マグナバンカー
        • (ヒット)強ディマカイルス(1段目~2段目)弱クアドリガ or SA2メテオリティス or SA3アポロウーサ
        • (ガード)弱グラディウス
  • ヴォラーレコンボ
  • SA1マリーザジャベリン
  • SA2メテオリティス
  • SA3アポロウーサ
  • CAアポロウーサ

対策


  • アーマー技で攻守のターンを交代される
  • 対マリーザの起き攻めは、下段技少なめ、通常投げ多め、シミーは相手次第
  • 対空グラディウス(ホールド)…アーマーのない下段か投げ
  • 起き上がりスクトゥム…アーマーのない下段か投げ、OD版には投げ
  • スクトゥム当身成功後…エンフォルド読み垂直ジャンプ、打撃派生読みパリィorガード 要精査
    • フレームデータではヒット時マリーザ-1Fとあるが、実戦ではカウンターヒット時マリーザ+1F
  • ミドルワンツー2段目ガード後はマリーザ側が-8F
    • 発生がそれより早くてアーマーブレイクの無敵技系の技が確定

メモ


  • コスチューム
    • コスチューム1, カラー7
  • ガード硬直差が有利な技
    • 立ち強P(ホールド)(+3F)
    • 立ち強K(ホールド)(+1F)
    • ヘビィーワンツー(+2F)
    • マグナバンカー(ホールド)(+4F)
    • マレウスビート(1段目)(ホールド)(+2F)
    • ファルクスクラッシュ(1段目)(ホールド)(+3F)
    • 弱 or 中 or 強 or ODグラディウス(ホールド)(+4F)
    • 弱 or 中 or 強 or ODファランクス(+2F)
  • 使いづらそうな技
  • その他

課題


  • 【カウンターヒット】の連携
This post is licensed under CC BY 4.0 by the author.