Post

16. 春麗

16. 春麗

対応バージョン : 2025.02.05 update

概要


楽しみたいポイント

方針

  • 追うより追わせたい
  • 牽制技で距離が離れたら気功拳入れ込み
  • 立ち弱Kしゃがみ中Pのヒットが確定する状況を目指す
    • 立ち弱K中百裂連脚キャンセルドライブラッシュで伸ばすことができる

後回し

  • 差し返し

注意事項

  • しゃがみ弱Kのリーチは短いが他のキャラクターと違い、発生4Fでキャンセル可

差し込み


置き


差し返し


切り返し


  • (ガード時)ドライブリバーサル…発生20F, 完全無敵1~22F, ガード-6F
  • (起き上がり時)ドライブリバーサル…発生18F, 完全無敵1~20F, ガード-6F
  • OD天昇脚…発生6F, 完全無敵1~7F
  • SA1気功掌…発生7F, 打撃・投げ無敵1~7F
  • SA2鳳翼扇…発生11F, 完全無敵1~12F
  • SA3蒼天乱華…発生8F, 完全無敵1~9F
  • CA蒼天乱華…発生8F, 完全無敵1~9F

対空


  • 【近距離】立ち中K…発生7F
  • 【近距離・遠距離】強天昇脚…発生9F, 対空無敵1~10F

空対空


対飛び道具


  • 弱覇山蹴…発生23F, 下半身飛び道具無敵7~18F 弱でよいか強、ODの使用を検討、特に発生が遅くて置き気味の運用になるか
  • OD気功拳…発生11F, 飛び道具判定✕2

連携


  • 立ち中P

  • しゃがみ弱K

  • しゃがみ弱P

  • 立ち弱P

    • 立ち弱P立ち弱P
      • (ヒット時)立ち弱K中百裂連脚
      • (ガード時)追突拳強気功拳
    • 立ち中P
  • しゃがみ中P

    • 中スピニングバードキック
    • ODスピニングバードキック
      • パリィドライブラッシュ立ち弱P行雲流水仙風強天昇脚
      • SA2鳳翼扇ジャンプ中P鷹爪脚鷹嘴連拳
  • しゃがみ中K

  • 強覇山蹴

    • (ヒット)しゃがみ中P
    • (ガード-1F)
  • ジャンプ中K

  • 前ジャンプ強K

    • 高めヒットで+9F、低めヒットで最大+16F、しゃがみ強Pに繋ぐためには最低+11F必要

    • しゃがみ強P
      • (ヒット)行雲流水天空脚鷹爪脚鷹嘴連拳
      • (ガード-3F)

パリィドライブラッシュ


  • 【上段】
  • 【中段】
  • 【下段】

キャンセルドライブラッシュ


  • しゃがみ中K
    • キャンセルドライブラッシュしゃがみ弱P

      • (ヒット時)発勁
        • 行雲流水天空脚鷹爪脚鷹嘴連拳
        • SA1気功掌
        • SA2鳳翼扇鷹爪脚鷹嘴連拳
        • SA3蒼天乱華
      • (ガード時+2F)
        • 通常投げ
        • 【暴れ潰し】立ち中P
          • 【暴れ潰し】立ち弱P
            • 【暴れ潰し】追突拳
              • 【暴れ潰し】弱気功拳
              • 【連続ガード】強気功拳 主に狙いたいところ、どの部分でインパクトで割り込みされてもインパクト返しできる

ドライブインパクト


  • 【インパクト成功 or 返し】
    • 立ち強K
      • 行雲流水仙風
        • 中スピニングバードキック
        • キャンセルドライブラッシュ立ち中Pしゃがみ中P
      • 天空脚鷹爪脚鷹嘴連拳
  • 【壁やられ】
    • 発勁強百裂連脚強天昇脚
  • 【スタン】

対ドライブリバーサル


  • 【ガード成功】
    • しゃがみ中P行雲流水仙風中スピニングバードキック

シミー


  1. 微下がり→しゃがみガード→(カウンター)しゃがみ中P行雲流水仙風中スピニングバードキック

起き攻め


  • 前投げ(D+11F)

  • 後ろ投げ(D+13F)

  • ドライブリバーサル(D+23F)

  • しゃがみ強K(HKD+33F)

  • SA1気功掌(D+22F)

  • SA2鳳翼扇(D+29F)

  • SA3蒼天乱華(HKD+6F)

  • CA蒼天乱華(HKD+18F)

技補足


  • ガード硬直差が有利な技
    • 立ち中P(+1F)
    • 鶴脚落(+3F)
  • 使い分け
  • その他
    • SA2鳳翼扇のコツ
      • ジャンプ中Pを少し低めで拾う
      • 鷹爪脚の2発目にディレイを入れる(連打しない程度、ディレイ入れすぎると失敗)
      • ジャンプ強Pは2回連打でOK

対策


メモ


  • コスチューム
    • コスチューム3, カラー6
  • 使いづらそうな技
  • その他

課題


  • 起き攻めを記載

履歴


  • 1日目 2023/06/26 Act 0 8勝/16戦 50.00% 6841LP 1
  • 2日目 2023/07/15 Act 0 33勝/55戦 60.00% 9001LP 2
  • 3日目 2023/09/02 Act 1 28勝/37戦 75.68% 13075LP 3
  • 4日目 2023/10/24 Act 1 4
  • 5日目 2024/01/29 Act 2 33勝/54戦 61.11% 14009LP 5
  • 6日目 2024/02/15 Act 3 23勝/29戦 79.31% 15102LP 6
  • 7日目 2024/03/12 Act 3 47勝/70戦 67.14% 15845LP 7
  • 8日目 2024/05/08 Act 4 23勝/36戦 63.89% 16714LP 8
  • 9日目 2025/02/06 Act 7 9

  1. キャンセルのタイミング、技の化けやすさと入力速度が求められる連携は操作が難しく、時間がかかりそうなキャラ ↩︎

  2. 簡単なコンボのみ習得 ↩︎

  3. 練度がまだ低く、素直に簡単なコンボのみ使用、適当な弱百裂脚ガード-8Fが目立つ ↩︎

  4. トレモで調べ直し、情報を整理 ↩︎

  5. 春麗の複雑さにより検証に極端に時間がかかり、パーツが不足し、精度も低い状態、実践で初めて行雲流水→天空脚を主軸に採用 ↩︎

  6. 連携から発勁が消え、立ち中P→しゃがみ中Pばかり ↩︎

  7. 立ち中P→しゃがみ中Pを減らし発勁を増やした結果、キャンセルSA2鳳翼扇が極端に減少し、あまり意味のないSA1気功掌が増えてしまった ↩︎

  8. 遠目の飛びに強天昇脚が空振りするケース、立ち中Kか ↩︎

  9. 2025.02.05 update対応 ↩︎

This post is licensed under CC BY 4.0 by the author.